2008年 10月 10日
おしらせ と きせかえ2
|
ちょっとお知らせがあります。
実は、もうすぐオープンする「はがきやさん」があるのですが
そこで扱うはがきのデザインをさせていただく事になりました!
私にとっては本当に嬉しく有り難いお話です。
そこでオープン前に先立って、モニターさんを募集されるそうです。
主に、お子さんの写真入りの報告はがき(出産報告、引越し報告、年賀状など)
を扱われています。
モニターと言う事なので、無料で作成できるので
興味のある方は是非サイトをチェックしてみてください!
10月18日締め切りですのでお早めに☆
http://fevie.net/monitor.html
さて、今日は先日に引き続き「着せ替えはんこ」です。
今日はお洋服を作りました。
詳しくは下のMoreからどうぞ♪
ランキングに参加しています。
いつもありがとうございます!応援ぽち宜しくお願いします。
さて、1番最初は何を作ろうかな~と色々考えたんですが
ちょうど妹宛てに、卒業式用のレンタル袴のパンフレットが届いていたので
第1段は「袴」にしました~。

花柄もいいけど、やっぱり古典的な矢羽柄もいいよね♪って事で。
ただゴム版で作ったので、何度もくじけそうになりました…。
私は個人的に袴には草履よりブーツ派なので
履物はブーツにしました。あとは髪飾り。
よし、それじゃあ早速お着替えだ♪

色違いもどうぞ。

下の袴は自分で好きな色が塗れるかな~って思い無地にしました。
髪の毛とか目の色も塗れますね!
着せ替えでこんなワクワクするなんて
やっぱり私もまだ女の子だったのね笑
実は、もうすぐオープンする「はがきやさん」があるのですが
そこで扱うはがきのデザインをさせていただく事になりました!
私にとっては本当に嬉しく有り難いお話です。
そこでオープン前に先立って、モニターさんを募集されるそうです。
主に、お子さんの写真入りの報告はがき(出産報告、引越し報告、年賀状など)
を扱われています。
モニターと言う事なので、無料で作成できるので
興味のある方は是非サイトをチェックしてみてください!
10月18日締め切りですのでお早めに☆
http://fevie.net/monitor.html
さて、今日は先日に引き続き「着せ替えはんこ」です。
今日はお洋服を作りました。
詳しくは下のMoreからどうぞ♪
ランキングに参加しています。
いつもありがとうございます!応援ぽち宜しくお願いします。

さて、1番最初は何を作ろうかな~と色々考えたんですが
ちょうど妹宛てに、卒業式用のレンタル袴のパンフレットが届いていたので
第1段は「袴」にしました~。

花柄もいいけど、やっぱり古典的な矢羽柄もいいよね♪って事で。
ただゴム版で作ったので、何度もくじけそうになりました…。
私は個人的に袴には草履よりブーツ派なので
履物はブーツにしました。あとは髪飾り。
よし、それじゃあ早速お着替えだ♪

色違いもどうぞ。

下の袴は自分で好きな色が塗れるかな~って思い無地にしました。
髪の毛とか目の色も塗れますね!
着せ替えでこんなワクワクするなんて
やっぱり私もまだ女の子だったのね笑
by snuggle-down
| 2008-10-10 23:20
| ゴム版